資料閲覧ページ(午前・午後の部)
※当資料の転載、複製、改変等は禁止いたします。
[3月19日 鍼灸Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。
①腧穴の概論(定義、内容、分類、機能、定位)
②お灸及び臨床応用法
③花粉症眼鼻症状の改善における鍼灸療法の応用
講 師:陳 雷 (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらから
[3月5日 推拿Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。
①推拿療法の施療部位と中医学の経絡理論
②推拿療法の基本手技の紹介―「摩擦類手技」
③咳喘症の改善における中医推拿療法の応用
④推拿練功(気功)の紹介
講 師:陳 雷 (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらから
[2月5日 推拿Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。
①推拿療法の臨床特徴と中医学の蔵象理論
②推拿療法の基本手技の紹介―「加圧類手技」
③顔面神経麻痺症の改善における中医推拿療法の応用
④推拿練功(気功)の紹介
講 師:陳 雷 (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらから
■2023年1月31日UP ※視聴期限:2023年3月31日
◇中医学の「体・官・華」の概念及び臨床応用
講師:陳 雷(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらから
◇冷え症の中医学弁証論治
講師:高橋 楊子(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらから
◇方剤学(温裏剤の臨床応用)
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日本校客員教授)
配布資料はこちらから
◇月経不順の中医学弁証論治
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日本校客員教授)
配布資料はこちらから
[1月29日 鍼灸Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
①経絡の概論(構成、走向、機能作用)
②九鍼及び伝統鍼刺法
③頚椎病の改善における鍼灸療法の応用
講 師:陳 雷 (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらから
[1月15日 推拿Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
①中医推拿療法の概論(概念・内容・注意事項など)
②推拿療法の基本手技の紹介―「擺動類手技」
③頚肩凝り症の改善における中医推拿療法の応用
④推拿練功(気功)の紹介
講 師:陳 雷 (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらから