当校は中国国立上海中医薬大学の附属日本校として、
正式に認定された日本で唯一の中医学教育機関です

資料閲覧ページ(午前・午後の部)

※当資料の転載、複製、改変等は禁止とさせていただきます。

[2025年8月24日 推拿Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。

◇午前の部
①中医推拿療法臨床の診察法の紹介―「望診」
②すいな健康法——「熱中症の改善と予防」

◇午後の部
③五十肩症の改善における中医推拿療法の応用
④基本推拿手技の復習(一)
⑤推拿練功(気功)の紹介

講 師:陳  雷    (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
布資料はこちらから

■2025年7月中医セミナー 

◇中医学の「脈と経絡」の概念及び臨床応用
講師:陳 雷(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)

布資料はこちから

◇大柴胡湯の臨床応用
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日本校客員教授)

配布資料はこちら

◇脈診の基礎及び臨床応用 
講師:高橋 楊子(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらか

◇多汗の中医学弁証論治
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日
配布資料はこちらか

[2025年7月27日 鍼灸Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。
◇午前の部
①処方配穴の概念、種類、内容

◇午後の部
②鍼刺得気及び催気法、補瀉法
③腹痛症の改善における鍼灸療法の応用

講 師:陳  雷    (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
布資料はこちらから

[2025年7月6日 推拿Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。

◇午前の部
①小児推拿の治療原則・特徴・注意事項
②小児推拿の腧穴(ツボ)の紹介

◇午後の部
③小児推拿の手技の紹介
④便秘下痢症の改善における小児推拿療法の応用法
⑤推拿練功(気功)の紹介

講 師:陳  雷    (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
布資料はこちらから

■2025年6月中医セミナー 

◇中医学の「三焦」の概念及び臨床応用
講師:陳 雷(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)

布資料はこちから

◇中医学虚実について
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日本校客員教授)

配布資料はこちらから

◇舌診の基礎及び臨床応用
講師:高橋 楊子(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらか

◇浮腫の中医弁証論治
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日
配布資料はこちらか

[2025年6月1日 推拿Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。

◇午前の部
①推拿療法の臨床原則―弁証論治
②すいな健康法「下痢の改善と予防」

◇午後の部
③坐骨神経痛症の改善における中医推拿療法の応用
④推拿療法の基本手技の紹介―「関節類手技②」
⑤推拿練功(気功)の紹介

講 師:陳  雷    (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
布資料はこちらから

■2025年5月中医セミナー 

◇中医学の「臓・腑」の概念及び臨床応用
講師:陳 雷(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)

布資料はこちから

◇眩暈の弁証論治
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日本校客員教授)

配布資料はこちらから

◇中薬学概論(性味・帰経・昇降沈浮・禁忌) 
講師:高橋 楊子(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらか

◇中医学心腎のお話
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日
配布資料はこちらか

[2025年5月25日 鍼灸Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。
◇午前の部
①腧皮部と経筋の構成、特徴、機能

◇午後の部
②火爟及び臨床応用法
③胸痛心悸症の改善における鍼灸療法の応用

講 師:陳  雷    (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
布資料はこちらから

[2025年5月11日 推拿Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。

◇午前の部
①推拿療法の治療内容と中医学の気血理論
②すいな健康法「膝痛の改善と予防」

◇午後の部
③腰痛症の改善における中医推拿療法の応用
④推拿療法の基本手技の紹介―「関節類手技①」
⑤推拿練功(気功)の紹介

講 師:陳  雷    (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
布資料はこちらから

■2025年4月中医セミナー 

◇中医学の「津液と痰飲」の概念及び臨床応用
講師:陳 雷(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)

布資料はこちから

◇中薬学(清熱薬の臨床応用)
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日本校客員教授)

配布資料はこちらから

◇肝臓病の中医弁証論治肝臓病の中医弁証論治
講師:高橋 楊子(上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
配布資料はこちらか

◇肩こりの中医弁証論
講師:黄 懐龍(上海中医薬大学附属日
配布資料はこちらか

[2025年4月6日 推拿Zoomセミナー・午前・午後の部 配布資料]
※配布資料は午前・午後ともに共通です。

◇午前の部
①推拿療法の施療部位と中医学の腧穴理論(ツボ)
②すいな健康法「腱鞘炎の改善と予防」

◇午後の部
③不眠症の改善における中医推拿療法の応用
④推拿療法の基本手技の紹介―「叩撃類手技」「震動類手技」
⑤推拿練功(気功)の紹介

講 師:陳  雷    (上海中医薬大学附属日本校教授・中医師)
布資料はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー