当校は中国国立上海中医薬大学の附属日本校として、
正式に認定された日本で唯一の中医学教育機関です

中医健康学講座 (旧 中医健康養生学講座)

「中医健康養生学講座」から「中医健康学講座」に講座名称が変更になりました。
学習内容に変更はございません。

■はじめに

皆さんもご存知のように中国医学の歴史は三千年とも四千年ともいわれています。
その悠久の時の中で、気象をはじめとした自然界でおこる様々な現象の観察を通じて、自然と人とがどのように係わり合い、また、どのように影響し合うかについて数多くの事実が知られてきました。そして、その事実を集積し、学問として体系付けたのが中国医学であり、これから皆さんに学んで頂きたい中医学です。
中医学は、「中国伝統医学」の略称としての意味もありますが、「中庸(ちゅうよう)の医学」、つまり「バランスの医学」「調和の医学」という意味もあります。この「バランスの医学」であり「調和の医学」である中医学を一般の方々にも広く学んで頂き、病気の予防をはじめとして、健康や美容の増進に大いに役立てて頂きたく、この度『中医健康学講座』を開設することとなりました。
この講座の基礎編では、「中医学の歴史」から「中医学の基本的な概念(陰陽、五行理論)、「中医学での人体の観かた(気・血・津液、臓腑、経絡)」、「中医学から観た病気の原因(自然界の邪気、七情)」などを学び、そして応用編では、実際の病気の予防や体質改善など、生活に取り入れることのできる食養法(薬膳)や経絡ツボ療法を学びます。
中医学の全体像を解かりやすく解説いたしますとともに、また、遠方にお住まいやお時間が無く通学が難しい方でも受講ができる通信教育のコースも用意いたしました。
主婦や一般方々をはじめとして、健康関連のお仕事や美容関連のお仕事、そして介護関連のお仕事に従事されている皆さんにも役立てて頂ける講座となっております。
是非、皆さんのご受講をお待ちしております。

上海中医薬大学附属日本校

【当講座のテキスト】

 

【募集要項】

□開講日:
通信コース)随時受付いたします。(毎月1日受講開始日)

□受講期間:
6ヶ月(全14回) →→講義の内容はこちら

□受講対象:
*中医学に関心のある方
*食養や薬膳に興味がある方
*ツボ療法に関心のある方
*ご家族やご自身の健康管理に関心のある方
*健康関連のお仕事に従事されている方
*美容関連のお仕事に従事されている方
*介護関連のお仕事に従事されている方

□使用教材:
・新中医学入門テキスト[基礎編]・[応用編]
・報告課題 14回
・DVD講義ビデオ教材14巻

□学習内容:
【通信コース:DVD講義の内容】を参照下さい。

□学習方法:
[通信制]
テキスト教材の学習+【DVD講義の内容】による
DVDビデオ講義の視聴+報告課題の作成提出・採点添削

【中医健康学講座 通信コース(通常版):DVD講義の内容】

基礎編
講義タイトル 内    容
第一回 *中医学の歴史
*中医学の概念
・数千年の歴史に培われた伝統医学
・整体観と弁証論治、陰陽・五行
第二回 *中医学の人体認識 ・気血津液、五臓六腑、経絡
第三回 *中医学から観た病気の原因と成り立ち ・病気の原因とメカニズム
第四回 *中医学の診察法 ・望診、聞診、問診、切診
第五回 *中医学の弁証法 ・八綱弁証、気血津液弁証、臓腑弁証、経絡弁証

応用編
第一回 *中医学の治療アプローチ ・内治法と「食」の関係、外治法の起源と「手当て」
第二回 *内治法として「食養法」-(1) ・治未病と薬食同源、食材の効能と効果
第三回 *内治法として「食養法」-(2) ・生薬の効能と効果、健康食品の上手な使い方
第四回 *外治法としての「経絡ツボ療法」-(1) ・推拿とは何か、推拿の手技、刮痧法
第五回 *外治法としての「経絡ツボ療法」-(2) ・各種の症状に効果のあるツボ

実践編
第一回 【薬膳料理実習Ⅰ】
・疲労回復に効果的な薬酒と料理
・美肌効果のある薬茶と料理
・デトックスに効果のある料理
・「棗酒」
・「苦瓜と豚肉の炒め物」
・「いちじくと肉桂の甘いお茶」
・「鶏手羽と栗の煮込み」
・「ハトムギと小豆のお粥」
・「紅花のお茶」
第二回 【薬膳料理実習Ⅱ】
・アンチエイジングに効果的な薬茶と料理
・ストレス解消、リラックスに効果的な薬茶、薬酒、料理
・「黒い食材」「補腎食材」を使った様々なメニュー
・精神安定作用のある「金針菜」「蓮子」「ユリ根」「棗」を使った薬茶、薬酒、料理
第三回 【外治法実習Ⅰ】
・頭痛と肩こりに効果のある外治法
・頭痛に効果のあるツボと推拿治療の実際
・肩こりに効果のあるツボと推拿治療の実際
第四回 【外治法実習Ⅱ】
・美容に効果のある外治法
・ダイエットに効果のある外治法
・顔のシワたるみに効果のあるツボと推拿手技の方法
・腹部の脂肪を取る推拿手技と刮痧(カッサ)施術法

 

【受講申込み手続き】

1.提出書類
〇受講申込書:本校所定の用紙にもれなく記入して下さい。
〇写   真:上半身、脱帽、正面、無背景、縦4.5cm×横3.5cmを3枚
(2枚の裏面には氏名を記入し、1枚は受講申込書に貼り付けて下さい。)
2.申込方法
(1)受講申込書類を郵送する場合は、本校所定の封筒を用い、簡易書留でお送り下さい。
(2)直接持参する場合は、電話により持参日時をご確認下さい。
(3)受講申込書を受領の後、受講許可証及び受講料納付のご案内書をお送り致します。

3.申込締切
◎通信コース:随時受付いたします。

■受講開始日

通信コース)随時受講可能(毎月1日受講開始日)

■受講料

180,000円 (教材費含む)

※下記の受講タイプ別で受講することも可能です。

受講タイプ 証書等
〔基礎編〕のみ受講
60,000円
中医健康学講座〔基礎編〕
受講証明書
〔基礎編〕〔応用編〕
二編合わせた受講
120,000円
中医健康学講座〔応用編〕
受講証明書
〔基礎編〕〔応用編〕〔実践編〕
全編合わせた受講
180,000円
中医健康学講座
修了証書

■証 書

講座の受講修了後、「中医健康学講座 修了証書」を授与致します。

■資格等

講座を修了された方は、『中医健康養生士』の受験資格が得られます。

【認定試験】

〇試験実施者:一般社団法人 国際伝統医学教育研究振興機構
〇受験料:8,000円
○試験方法:自宅での受験〔小論文試験〕
※日程等の詳細につきましては、受講修了後にご案内致します。

「中医健康学講座」では、新しく受講者が自分の興味やニーズに合わせて、「内治法コース」と「外治法コース」の中から選択して受講することが可能となりました。
内治法は体の内部から健康を促進する方法を学び、外治法は体の外部から治療する方法を学びます。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

■お問い合せ・お申込み先

上海中医薬大学附属日本校
〒530-0047
大阪市北区西天満1-7-20
TEL:06-6362-1501 FAX:06-6362-1505
お問い合わせはこちらから

カテゴリー