単科目履修制度

通信
注意

こちらは大学専科のご案内です。
短期講座の要項については
各講座の詳細ページにてご確認ください

制度概要

当校では大学専科コース(前期課程)の履修科目のうち、 特定の科目について履修を認める制度を設けました。修了を目的とせず、必要とする科目を選択し学ぶことができる制度であり、履修した科目の指定された報告課題を提出され、試験に合格されましたら単位を取得することができます。

履修科目・履修期間・受講料

科 目

標準受講期間

受講料
配布教材
中医基礎理論

4ヶ月(6ヶ月)

120,000円
テキスト 1冊/報告課題 4冊/DVD 4巻
中医診断学

4ヶ月(6ヶ月)

180,000円
テキスト 1冊/報告課題 4冊/DVD 4巻
附録教材:舌診の基礎
中薬方剤学

4ヶ月(6ヶ月)

180,000円
テキスト 2冊/報告課題 4冊/DVD 2巻
附録教材:中薬便覧
中医内科学

3ヶ月(5ヶ月)

120,000円
テキスト 1冊/報告課題 3冊/DVD 3巻
中医小児科学

3ヶ月(5ヶ月)

50,000円
テキスト 1冊/報告課題 3冊
中医婦人科学

2ヶ月(4ヶ月)

50,000円
テキスト 1冊/報告課題 2冊
経絡腧穴学
鍼灸治療学

7ヶ月(9ヶ月)

180,000円
テキスト 1冊/報告課題 7冊/DVD 4巻
※鍼灸治療学応用(報告課題3冊)を含む
推拿学

5ヶ月(7ヶ月)

160,000円
テキスト 1冊/報告課題 5冊/DVD 1巻
※推拿治療学応用(報告課題3冊)を含む
単科目履修の受講のみの場合入学金は免除となります
「経絡腧穴学・鍼灸治療学・鍼灸治療学」及び「推拿学・推拿学応用」を受講される場合は、報告課題に「中医内科学」の内容が含まれますので
「中医内科学」の受講もおすすめ致します。
標準受講期間の(   )に記載された期間は、試験期間も含む最長在籍期間です。
各科目の標準受講期間は該当科目のみに適用されます。
標準受講期間以内に単位を取得された場合で、他の科目を履修される場合、残った日数を次の受講科目に加算することは出来ません。
単位取得試験は自宅での受験です。合格者には単位取得証明書(学習証明書)を発行致します。
標準受講期間を過ぎた場合は、無効になりますのでご注意下さい。

教材について

講義教材としてテキストとDVD教材を使用します。
テキストは、上海本校の本科生が使用しているテキストの原文をそのまま日本語に翻訳したものを使用しています。
各科目で使用するテキストは、中国全土の中医薬大学及び中医学院の本科で使用されている統一テキストを当校が独自に日本語に翻訳し作成致しました。
当校で使用する各科目のテキストは、唯一当校でのみ使用しているものであり、当校の受講生以外には提供しておりません。

DVD教材は、上海本校の各課程の最も権威のある教授陣による講義を日本語で編集しております。
テキストとDVDを併用することにより、更に理解が深まり、教室で学ぶものと同じ効果が得られます。

テキスト

科 目
頁 数
中医基礎理論 178頁
  • 中医診断学
  • 附録:舌診の基礎
  • 222頁
  • 73頁(CD-ROM付)
  • 中薬方剤学

  • 附録:中薬便覧
  • 中薬学:338頁
    方剤学:278頁
  • 17頁(170種)
中医内科学 354頁
中医小児科学 118頁
中医婦人科学 108頁
中国鍼灸学 経絡腧穴学:140頁
鍼灸治療学:80頁
推拿学 298頁

DVD教材

科 目
内 容
巻数・時間
中医基礎理論 「中医基礎理論緒論・陰陽五行学説」
「臓象学説」「経絡学説・病因」
「発病原理・発病機序」
4巻/480分
中医診断学 「緒論・望診・聞診」「問診・切診」
「八綱弁証・気血弁証」「臓腑弁証」
「舌診」
5巻/480分
中薬方剤学 中薬学「中薬学総論」60分
方剤学「方剤学総論」120分
2巻/180分
中医内科学 「推拿基本手技」 1巻/60分
鍼灸学 「経絡腧穴学1」「経絡腧穴学2」
「経絡腧穴学3」「鍼灸治療学」
4巻/480分
推拿学 「推拿基本手技」 1巻/100分

学習方法

印刷テキストとDVD教材を用いた自宅での通信学習となります。
送付されるテキストとDVD教材で学習し、所定の課題(報告課題)に基づいて答案を作成し、提出します。そしてこの答案を全て提出し、更に科目試験(単位取得試験)に合格することによって科目単位を取得します。

テキストとDVD教材

学習は、テキストを読むことから始まります。
DVDに収められた内容は、通学課程でいえば教室における講義に当たるもので、テキストをよく読んでから、DVDによる講義を聴いてください。

報告課題と答案

この答案及び添削は理論学習の根幹であり、学習結果の理解度を答案により報告し、教員の指導を受け、更に理解度を深めていきます。
また、報告課題の内容は、それぞれの科目の最も重要なところを納めています。
報告課題の答案を作成し、期日までに提出します。この答案は採点評価添削の上、返送致します。

セミナー学習(定期Zoomオンラインセミナー・オンデマンド視聴)

中医セミナーの講義はオンデマンド視聴、推拿セミナー及び鍼灸セミナーはZoomによるオンラインセミナーを行い、その映像をアーカイブとして視聴できるようご用意いたします。
中医セミナーでは主に中医基礎理論、中医の診断方法(問診・舌診・脈診)や臨床における弁証論治のシステムを、推拿セミナー及び鍼灸セミナーでは、基礎理論や臨床疾患の検査法と治療を中心とした内容を指導いたします。
当校の在学生及び卒業生の皆様は、無料で視聴が可能です。
また、在籍している学科以外のセミナーも無料にて参加・視聴が可能ですので、幅広く学ぶことが出来ます。
Zoomセミナー及びオンデマンド視聴のご案内は、当校より一斉メールで送信いたします。

単位取得試験

履修科目の定められた報告課題を提出し、基準に満たされましたら、単位取得試験の受験資格が得られ、その科目の試験を受験します。
自宅での試験とし、期限までに提出をして頂きます。合格者には単位取得証明書(学習証明書)を発行致します。
合格基準に満たない場合は再試験となります。添削した報告課題をお返しする際に、試験問題をあわせてお送り致します。

その他

大学専科(前期課程)へ編入をご希望の場合はご相談下さい。

受講申請について

提出書類

受講申込書 本校所定用紙にもれなく記入
写真 3枚
  • ・上半身、脱帽、正面、無背景(裏面に氏名を記入)
  • ・サイズ:縦4.5㎝×横3.5㎝
    ※うち1枚は受講申込書に貼付・1枚は学習証明書で使用・1枚は予備として保管

出願方法

  • 出願書類を郵送する場合は、当校所定の封筒を用い、簡易書留でお送り下さい。
  • 直接持参する場合は、電話により持参日時を確認して下さい。
    ※書類は充分確認の上送付して下さい。提出された書類は一切返却致しません。

受付時間

大阪事務局:平日10時~18時
東京事務局:火・水・木曜日10時~17時30分

受講申込書送付先

上海中医薬大学附属日本校
〒530-0047 大阪市北区西天満1丁目7番20号 JIN・ORIXビル12階
TEL:06-6362-1501 FAX:06-6362-1505

受講開始までの流れ

  • 科目履修受講申込書に必要事項をご記入頂き、お写真1枚貼付と2枚を別に同封の上、当校までお送り下さい。
  • 当校にて書類を確認後、受講料の納付についての書類を送付致します。
  • 書類がお手元に届きましたら、受講料の納付手続をして下さい。
  • 受講料納付が確認出来ましたら、受講のお手続が完了となり、教材を発送致します。
    教材が到着致しましたら学習がスタートとなります。

受講開始日・選考

受講開始日

毎月1日を受講開始日とします。中医学の学習を思いたった時、また、必要な科目をいつでも学び始めることができるように設けられた制度です。

応募資格

健康と医学に関心をお持ちの方はどなたでも受講可能

選考

書類選考します。