中医学科

五先年の中国伝統医学の知識で
21世紀に求められる
真の医療者を育成します。

中医学科

中医学科とは、漢方薬を用いた治療法を、その基礎的理論から診断学・薬学・方剤学、そして実際の内科・婦人科・小児科等における各病態に応じた処方学までを系統的に学ぶ学科です。

中薬(生薬)には、それぞれに持つ薬性(四気・五味・昇降浮沈・補瀉・帰経・有毒無毒)があり、その薬性に基づいて数種の生薬を組み合わせた方剤が構成されています。

日本でも「薬局製剤」として、200種類を超える方剤の使用が認められているのですが、医学部や薬学部での教育には、これら漢方薬の方剤の運用に関する専門的な教育が行われていないため、これら200種類を超える方剤が十分に、また正しく使用されていないのが現状です。

本学科では、この天然の資源であり、有効な薬材資源である漢方薬(方剤)が、日本においても十分に、また正しく使われるようになるために、先ず第一に医師や薬剤師、登録販売者の方々に学んでいただくことを目的としています。健康と医学に関心をお持ちの方はどなたでも受講可能です。

受講対象者

  • 健康と医学に関心をお持ちの方はどなたでも受講可能

学習内容

  • 中国医学史
  • 中医基礎理論
  • 中医診断学
  • 中薬学
  • 方剤学
  • 中医内科学
  • 中医小児科学
  • 中医婦人科学

学習内容・学習方法

前期課程

年次
学習内容
学習方法
1年次(日本)

中国医学史・中医基礎理論・中医診断学・中薬学

通信学習
  • DVD教材(講義)
  • 印刷テキスト
  • 報告課題
+
オンデマンド配信
※1年次・2年次共通
2年次(日本)

中薬学・方剤学・中医内科学・中医小児科学
中医婦人科学・西洋医学基礎(解剖学・生理学)※1

学習方法
通信学習
  • DVD教材(講義)
  • 印刷テキスト
  • 報告課題
+
オンデマンド配信
※1年次・2年次共通

※1 西洋医学基礎について

  • 医療系有資格者は免除。
  • 医療系資格を取得されていない方は、後期課程に進む場合に必修となります。
  • 前期課程のみの受講でもご希望の場合は受講可能です。
  • 理科系の大学を卒業された方は、本校の留学プログラムに参加する際に、ご希望により科学や生物学をベースにした研究チームに参加する機会がありますので、関連科目として履修をお勧めいたします。
  • 受講のお手続はご入学の際、又は受講中でも随時受付致します。
  • 学費は追加で納付手続が必要となります。

後期課程

大学専科後期課程(3年次)では、上海中医薬大学本校での直接留学であり、中国語と英語を使用した実技や診断学の演習、臨床実習などの実践的な学習が中心です。この後期課程は、多くの学生が受講しやすくなるよう、受講期間や受講規定などに柔軟に対応しています。
まず、資格をお持ちの方は、当校(附属日本校)に申請し、お持ちの資格や後期課程で学びたい内容、希望の受講期間などを伝えます。その後、当校と上海中医薬大学本校で協議を行い、個別相談による詳細な説明と指導を受け、渡航時期や学習内容、学習期間などについて打ち合わせを行います。その後、受講に関する詳細や受講開始月などを決定します。
この後期課程では、前期課程の学習を終えた後、直接教師と接することで、通信教育では得られない生の知識を身につけるなど大きな効果があります。進学者の規定の人数はなく個別に対応いたします。

学習内容(例)

中医学科:黄帝内経・傷寒論・金匱要略・中医内科・温病学・中医婦人科・中医骨傷・中医小児科・中医皮膚科・中医外科(痔瘡科)・臨床実習 
※本校の教育プログラムにより、変更される場合があります。

上海本校海外研修(全学科共通・希望者のみ)

グループ、団体等の短期研修のお申込みも随時ご対応いたします。

課程終了までの流れ

課程終了までの流れ

教材について

講義教材としてテキストとDVD教材を使用します。
上海本校の各課程の最も権威のある教授陣による講義を日本語で編集しております。
テキストとDVDを併用することにより、更に理解が深まり、教室で学ぶものと同じ効果が得られます。
テキスト配布と同時にDVD教材を配布し、以後定期的に配布いたします。

テキスト

科 目
頁 数
中国医学史 750頁
中医基礎理論 178頁
中医診断学 222頁
中薬学 338頁
中薬便覧 17頁(170種)
方剤学 278頁
中医内科学 354頁
中医小児科学 118頁
中医婦人科学 108頁
テキスト教材
中薬便覧
テキスト教材
テキスト

DVD教材

科 目
内 容
巻数・時間
中医基礎理論 「中医基礎理論緒論・陰陽五行学説」
「臓象学説」「経絡学説・病因」
「発病原理・発病機序」
4巻/480分
中医診断学 「緒論・望診・聞診」「問診・切診」
「八綱弁証・気血弁証」「臓腑弁証」
「舌診」
5巻/480分
中薬学 「中薬学総論」 1巻/60分
方剤学 「方剤学総論」 1巻/120分
中医内科学 緒論・「各論1」「各論2」「各論3」 3巻/360分
テキスト教材
DVD教材
テキスト教材
中医セミナー(オンデマンド)

報告課題

各科目2回から4回出題し、各学科2年間で22回の報告課題の提出が必要です。
出題と添削指導は専任教官により、日本語で行います。充実した内容で、これを解答していくことと、学習した内容の復習とにより深い理解が得られます。
学習を進めていく過程で、疑問や質問等がある場合は、FAX或いはEメールで随時受け付けています。

※ 西洋医学基礎(上項「※1西洋医学基礎について」参照)

  • テキスト:解剖学・生理学各1冊
  • 報告課題:6回
科 目
提出回数
中国医学の歴史 2回
中医基礎理論 4回
中医診断学 4回
中薬学 2回
科 目
提出回数
方剤学 2回
中医内科学 3回
中医小児科学 3回
中医婦人科学 2回