志願について

[講座のお申し込み方法]

講座の受講を希望される場合は、以下の手順に従ってお申し込みください。
「入学志願書」または「受講申込書」(以下「申請書」)の提出方法は、2つの方法からお選びいただけます。

申請書の種類

  • ・大学専科コース(日本課程):「入学志願書」
  • ・単科目履修制度/中医健康学講座/推拿手技特別実技演習:「受講申込書」



1. 申請書をダウンロードし、メール添付で提出する場合

以下のリンクより、講座に対応した申請書(Word形式)をダウンロードしてください。


※講座によって申請書が異なりますので、ご注意ください。


・大学専科コース(日本課程): [入学志願書:ダウンロードはこちら]


 ※大学専科コース(日本課程)には奨学金制度があります。希望される方は、
 「奨学金制度のご案内」をご確認の上、必要書類を申請書と一緒にご提出ください。


・単科目履修制度: [受講申込書:ダウンロードはこちら]


・中医健康学講座: [受講申込書:ダウンロードはこちら]


・推拿手技特別実技演習: [受講申込書:ダウンロードはこちら]

手順:

①ダウンロードした申請書に必要事項を入力し、お写真を枠内に貼付けてください。

②入力した申請書をPDF形式に変換してください。

③完成したPDFファイルを、以下のメールアドレスに添付し、件名を「申請書送付について」として送信してください。

写真について:

メールでお申し込みの場合、写真のご提出については後日、別途ご案内いたします。


メール送付先: mail@shutcm.ed.jp




2. 資料請求時に受け取った紙の申請書を利用する場合

資料請求に同封されている申請書をご利用ください。

手順:

①必要事項をご記入の上、お写真を枠内に貼付けてください。

②写真を縦4.5cm × 横3.5cmのサイズで2枚ご用意いただき、申請書と一緒に返信用封筒で以下の宛先まで郵送してください。

 ※大学専科コース(日本課程): 奨学金制度を希望される方は、「奨学金制度のご案内」を確認し、必要書類を申請書と一緒にご提出ください。

郵送先:

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満1丁目7番20号
上海中医薬大学附属日本校 宛




お申し込み後の流れ

①申請書の確認

 申請書を受け取り次第、内容を確認いたします。不備や不足があった場合は、メールまたは電話でご連絡いたします。

②入学金・学費(受講料)の納付についてのご案内

 申請書の確認が完了しましたら、入学金・学費(受講料)の納付方法についてのご案内をお送りします。


通常: 郵便局の簡易書留にて送付

お急ぎの場合: メールでの送付

③学費(受講料)の納付

 指定の期日までに、案内に記載されている銀行口座へお振り込みください。
 ※お振込手数料はご負担ください。
 ※お振込みの際は、受講されるご本人のお名前でお願いいたします。
 万が一、会社名や薬局名などご本人のお名前以外でお振込みされる場合は、事前にご連絡くださいますようお願い申し上げます。


④入学・受講確定のご連絡

 学費(受講料)のお振込確認後、教材に加えて講座の詳細(スケジュールや教材発送予定日など)をお送りさせていただきます。


⑤学習開始

 教材がお手元に届き次第、学習をスタートしていただけます。



お問い合わせ先

ご不明な点がございましたら、以下までお気軽にお問い合わせください。

メールアドレス: mail@shutcm.ed.jp

電話番号:  06-6362-1501 / フリーダイヤル: 0120-812-788